資格取得養成講座

ヒューマンカラーカウンセリング【講座再開のお知らせ】 新型コロナウィルスに対する取り組みについて

当研究所では、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から2020年3月2日より、養成講座の実施を自粛させて頂いておりましたが再開させて頂きました。現在は検温、マスクの着用、アルコール消毒、座席数の制限、換気など、感染防止に配慮しながら実施させて頂いております。

Human Color ®カウンセリング養成講座

当法人では、色彩を通じて心や身体の状態、性格や特性の理解に役立つ心理診断メソット『Human Color Counseling』のライセンス取得講座を行っております。

受講者個人の目標や個性を尊重することをモットーに、原則的にはマンツーマンまたは少人数制にて実施しております。カウンセリングの養成指導だけではなく、受講後にセラピストや講師として活躍する際に有利なライセンスの使用権を、弁理士を通し契約するシステムです。受講後には希望者には、日本における心理学や色彩の最新情報やシンポジウム情報が入手できる各種学会の正会員への推薦をさせていただき、社会的な信頼が確保できるようサポートさせて頂きます。

『ヒューマンカラーカウンセリング』 とは・・・

色彩による心の表現は、人間にとってもう一つの言葉であり、メッセージでもあります。言葉や理論では表現しきれない心の奥の感情を色彩は素直に表現してくれます。

ヒューマンカラーカウンセリングはパーソナリティの把握や個人の不安や願望など心の状態をとらえる心理テストです。20年以上の歳月をかけて、4歳~72歳までの2万人以上の臨床事例の研究過程を経て開発されました。

宇宙のイメージと投影法によって、6つの楕円に今の自分の心を表現していきます。この6つの楕円に被験者はクレヨンで色を自由に塗り、その選んだ色や塗り方で今の心の状態を診断していきます。ヒューマンカラーカウンセリングは幼児から老人に至る広い年齢層に実施できます。また1994年に国際特許査定されている心理テストです。この心理テストは人間の性格を理解するのに役立ちます。また、小さな子供の性格や特性の理解や社員の仕事意欲や人間関係をつかんだりするのにも役立ちます。現在、学校や企業、行政での性格判断、人材教育研修や職務適性、カウンセリングなどに活用されています。